MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

安いLEDはすぐ壊れる!アトレーにPIAAのLEDバルブを入れてみた

安いLEDはすぐ壊れる!アトレーにPIAAのLEDバルブを入れてみた

2023/9/27 ダイハツ, レビュー

この前、自家用車の車検を受けたんです。 その時灯火類を点検していたら、フロントの車幅灯がダメになっていました。 以前ネットで買...

記事を読む

エンジンからカラカラ音がして失火!プラグを外したら・・・・

エンジンからカラカラ音がして失火!プラグを外したら・・・・

2023/9/26 エンジン, スズキ

キャリィですが、エンジン不調で入庫してきました。 一発死んでいるのは間違いなく、どこかのシリンダーが失火しています。問題はかろうじて...

記事を読む

プラグの失火と非常によく似た故障のエアフロ不調について

プラグの失火と非常によく似た故障のエアフロ不調について

2023/9/25 エンジン

エアフロという部品があります。エンジンに空気を取り入れる際に、その流入量を計測している部品です。 昔はフラップ式、今はホットワイヤ式...

記事を読む

少数台リコール!スペーシアに4台、CVTドライブプレートボルトの交換

少数台リコール!スペーシアに4台、CVTドライブプレートボルトの交換

2023/9/24 スズキ, リコール情報

少数台リコールなので、国土交通省HPには載っていませんが、スズキよりリコールが発表されました。 車種はスペーシアです。 MK5...

記事を読む

BRZのMTにとうとうアイサイト搭載!STIバージョン追加で買いの1台に

BRZのMTにとうとうアイサイト搭載!STIバージョン追加で買いの1台に

2023/9/23 スバル

今更というか、ようやくですがBRZとGR86のマニュアルにアイサイトが搭載されました。 スバルが開発したアイサイトですが、初...

記事を読む

ガソリンエンジンの失火に注意!プラグが減っても使い続けると・・・

ガソリンエンジンの失火に注意!プラグが減っても使い続けると・・・

2023/9/22 エンジン

いつになってもガソリン車の失火って無くならないですね。 ダイレクトイグニッションシステムが出てきた時、これで点火系統のトラブルは減る...

記事を読む

多いスズキ車のトラブル!カーブを曲がってガガガ音の修理代は5万円

多いスズキ車のトラブル!カーブを曲がってガガガ音の修理代は5万円

2023/9/21 スズキ, 未分類, 駆動系

ワゴンRに乗ってる人から、カーブ曲がるとガガガという音がするということで相談を受けました。 カーブを曲がってガガガ音がするの...

記事を読む

パワーウインドウスイッチの故障に注意!放っておくとモーターも壊れる

パワーウインドウスイッチの故障に注意!放っておくとモーターも壊れる

2023/9/20 ダイハツ, 電装系

アトレーに乗ってる人に、パワーウインドウが動かないという相談を受けました。 S330Gです。 点検してみたら、スイッチ...

記事を読む

10月から中古車販売の価格は総額表示が義務化!これは朗報!

10月から中古車販売の価格は総額表示が義務化!これは朗報!

2023/9/19 日記・戯言

車業界で働いていますが、一番不明なのって中古車販売です。 中古車販売って、うちの会社もそうですが一体全部でいくら払えばいいの?と。そ...

記事を読む

スペーシアギアのFrバンパー交換、積もり積もって10万円オーバーに

スペーシアギアのFrバンパー交換、積もり積もって10万円オーバーに

2023/9/18 未分類

スペーシアギアに乗ってる人から、板金の相談を受けました。 何かに乗り上げたようで、バンパーの下部分を損傷しています。スペーシアギアっ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 93ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 38ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 35ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING